企画事業のおしらせ

令和7年度郡山自然の家企画事業 未来キッズ生き活き事業
チラシ → 令和7年度みどりのオープンデー.pdf

応募フォーム画像枠
開催日 5月18日(日)
時 間 9:00~16:00(12:00~13:00昼休憩あり)
対 象 幼児、小学生を含む家族
定 員 700名(定員を超える場合は抽選)
参加費 無料 ※食堂・飲食ブースは有料です。
持ち物 うわばき、ハンカチ・タオル、昼食(当日販売もあり)、レジャーシートなど 野外活動を希望の方はすべり止め付の軍手
服 装 運動ができる服装と靴、帽子
駐車場 ○郡山自然の家第一駐車場
○郡山自然の家第二駐車場
○臨時駐車場(AGCエレクトロニクス郡山カルチャーパーク)
3ヶ所から抽選で駐車場を指定させていただき、該当の専用駐車証を郵送いたします。
臨時駐車場の方は臨時駐車場↔郡山自然の家間にて運行するシャトルバスをご利用ください。
シャトルバスは8:00から運行いたします。
その他 お弁当の事前予約(抽選)も受付ております。
事前予約抽選、駐車場抽選、雨天時の野外活動は中止となります。
申込み 令和7年4月25日(金)9:00~5月7日(水)16:00の間に
チラシの専用QRコードまたは郡山自然の家HPからお申込みください。
5月9日(金)に抽選結果のメールをお送りします。
また当選の方へご自宅に駐車証を郵送します。
当選・落選の結果が届かない場合は、メール送信のエラーが発生している可能性があります。
結果が届いていない方は、郡山自然の家まで申込者氏名をご連絡ください。
フォームボタン

令和7年度郡山自然の家企画事業 未来キッズ生き活き事業
チラシ → 令和7年度 家族でチャレンジ・未来キッズ生き活き事業.pdf

家族でチャレンジ応募フォーム画像枠
開催日 5月25日(日)
時 間 午前の部9:00~12:00(受付8:30~8:50)
午後の部13:30~16:30(受付13:00~13:20)
対 象 小学生を含むご家族(必ず保護者同伴)
活動内容 A/たっぷり満喫コース ●フィールドワーク青コース ●グラウンドゴルフ ●室内サーキット
B/のんびり散策コース ●自然の家↔きのこ岩往復 ●グラウンドゴルフ ●室内サーキット
定 員 各80名
定員を超える場合は抽選となります。
参加費 無料
服 装 運動のできる服装と靴、帽子
持ち物 うわばき、タオル、すべり止め付の軍手、水筒(両手があくように)
申込み 令和7年4月25日(金)9:00~5月7日(水)16:00の間に
チラシの専用申込QRコードまたは郡山自然の家のHPより、
ご希望の時間帯「午前・午後」とコース「A・B」を選んでお申込みください。
抽選結果は5月9日(金)に全員へ メールでおしらせします。
参加確定メールが届いた方は、メールの受取を確認するため、返信をお願いします。
結果が届いていない方は、郡山自然の家まで申込者氏名をご連絡ください。
フォームボタン

 

会員未来キッズ応募フォーム画像枠
地区ごとに開催日が異なります。該当の地区の開催日にてお申込みください。 
【1】県北地区の方限定
(対象地区/福島市・伊達市・伊達郡・二本松市・本宮市・安達郡にお住まいの方)

開催日 令和7年6月8日(日)
交通手段 無料送迎バス(2便運行)又は自家用車で郡山自然の家までお越しください。
送迎バス運行時刻 ★往路★保原駅前7:30発→福島駅西口8:30発→郡山自然の家9:30着
★復路★郡山自然の家15:00発→福島駅西口16:00着→保原駅前16:45着
※雨天時は復路の出発時間が13:10となります。 

 【2】県中・県南地区の方限定
(対象地区/郡山市・須賀川市・田村市・岩瀬郡・石川郡・田村郡・白河市・西白河郡・東白川郡にお住まいの方)
開催日 令和6年6月15日(日)
交通手段 自家用車で郡山自然の家までお越しください。

【3】相双地区の方限定 (対象地区/相馬市・南相馬市・相馬郡・双葉郡) 
開催日 令和6年6月22日(日)
交通手段 無料送迎バス(相馬市ルート・南相馬市ルート各1便ずつ運行)又は自家用車で郡山自然の家までお越しください。
送迎バス運行時刻 ★往路★ 相馬市民会館7:50発→郡山自然の家9:30着 サンライフ南相馬7:30発→郡山自然の家9:30着
★復路★ 郡山自然の家15:00発→相馬市民会館16:40着 郡山自然の家15:00発→サンライフ南相馬17:00着
※雨天時は復路の出発時間が13:10となります。
時 間 開始10:00(受付時間9:00~9:50) 終了 15:00 ※雨天時10:00~13:00
定 員 各地区100名 (いずれも定員を超える場合は抽選となります。)
参加費 無料
服装 運動ができる服装と靴、帽子
持ち物 うわばき、飲み物(水筒)、タオル、すべり止め付の軍手、虫よけ
昼食を事前注文される方/昼食代 ひとり550円 昼食を持参される方/お弁当、レジャーシート、ごみ袋
昼食 午前・午後の活動となりますのでお弁当の持参または食堂のカレーセットを注文してください。
ササミカツ・サラダ・デザート付ひとり550円です。(当日現金徴収となります。)
※キャンセルや追加の注文は各開催日の4日前までに連絡してください。
種目 午前はアーチェリー、フィールドアドベンチャーの2種目2班に分かれて挑戦していただきます。
午後は
1.天然の白亜の奇石?!「きのこ岩」を散策しよう!「きのこ岩散策」
2.「スタンプ箱」をたくさん見つけてスタンプを押そう!「スタンプラリー」
3.「昆虫の看板」をたくさん見つけてゴールを目指せ!「フィールドワーク赤」
4.「野鳥の看板」をたくさん見つけてゴールを目指せ!「フィールドワーク青」 の4種類の中から1種類を選んで活動します。

雨天時は2班に分かれてローテーションで活動します。
1.木材を組み合わせて動物をつくろう!「森のひょうほん箱」
2.トランポリン・ロープコースターが楽しめる!「室内アスレチック」
昼食後13:00で早めに終了となります。
申込み 令和7年5月1日(木)9:00~5月20日(火)16:00の間に
お住いの各地区ごとの専用申込QRコードまたは郡山自然の家のHPより必要事項をご記入のうえお申込みください。
抽選結果は5月22日(木)に全員へメールでおしらせします。
参加確定メールが届いた方は、メールの受取を確認するため、 返信をお願いします。
当選・落選どちらの結果も届いていない方は、郡山自然の家まで申込者氏名をご連絡ください。
【1】県北地区の方限定 【2】県中・県南地区の方限定 【3】相双地区の方限定
対象地区/福島市・伊達市・伊達郡・二本松市・本宮市・安達郡にお住まいの方 対象地区/郡山市・須賀川市・田村市・岩瀬郡・石川郡・田村郡・白河市・西白河郡・東白川郡にお住まいの方 対象地区/相馬市・南相馬市・相馬郡・双葉郡
フォームボタン フォームボタン フォームボタン


令和7年度郡山自然の家企画事業 未来キッズ生き活き事業
チラシ → 無料開放DAY4月・5月案内チラシ.pdf

無料開放日応募フォーム画像枠
開催日 ☆特別支援学校・学級児童生徒対象の日☆ 4月19日(土)
4月26日(土)
5月10日(土)
★お子さまを含むご家族対象の日★ 4月20日(日)
4月27日(日)
5月11日(日)
時 間 10:00~15:00
(お昼休憩のため12:00~13:00総合活動館と体育館は施錠します。)
対 象 お子さまを含むご家族(必ず保護者同伴)
※土曜日は特別支援学校・学級児童生徒対象の日となります。
服 装 動きやすい服装と靴、帽子
※異常気象による気温変化がある場合がございます。気象状況に合わせた対策を行ってください。
持ち物 うわばき、ハンカチ・タオル、遊具の持込みOK
※持込み遊具は他の方の妨げにならない程度のもの 午後も活動される方は昼食、レジャーシートなど ※郡山自然の家食堂の利用はできません。
※昼食のための外出は可能です。
参加費 無料
お申込者全員に参加確定のメールをお送りいたしました。
結果のメールが届かない方は、メール送信のエラーが発生している可能性があります。
結果が届いていない方は、郡山自然の家まで申込者氏名をご連絡ください。
参加確定メールが届いた方は、メールの受取を確認するため、もれなく返信をお願いします。

いずれの日程も定員
に達していないため、各開催日の木曜日まではお申込みが可能です。

フォームボタン

 


令和6年度郡山自然の家企画事業
チラシ → さくらカタクリ案内チラシ.pdf

HP用画像枠
開催日 3月1日(土)~4月30日(水)の開所日
毎週月曜日・祝日・3月4日(火)・3月18日(火)・3月19日(水)はお休みです。
時 間 9:00~16:00
場 所 郡山自然の家 野外活動エリア
受 付 お越しの際は本館事務所にて必ず受付を行ってからお立ち入りください。
お帰りの際も本館事務室へお声かけ頂いてからお帰りください。
その他 利用団体や企画事業等の活動の妨げにならぬよう散策してください。
利用日によって駐車場が混雑する場合がございます。ご了承ください。
企画事業の参加や施設遊具の使用は別途申込が必要となります。
開花の状況や見頃についてはお電話やメールでお問い合わせください!

当選・落選どちらの通知も来ない方はメールエラーで送信ができていない可能性があります。申込者氏名をご連絡ください。

抽選にならなかった企画事業については、申込期間終了後でも参加申込みが可能な場合がございます。
参加申込みご希望の方はお電話(024-957-2111)またはメール(福島県郡山自然の家 koriyama-nc@fcs.ed.jp)にてお早めにお問い合わせください。


令和7年度企画事業の予定
PDF → 令和7年度郡山自然の家企画事業計画.pdf

お申込み時の注意事項
★開催中止、延期、抽選結果を含む各種連絡および確認はメールにて行います。
koriyama-nc@fcs.ed.jpからの受信許可設定をお願いします。
※受信拒否や迷惑メールに振り分けられてしまう場合がございます。
※メールによっては返信が必要な場合がございます。内容をよくお読みになってご返信ください。
★フォーム入力、送信時エラーが発生して送信ができない方はkoriyama-nc@fcs.ed.jp宛にメールをご送信ください。
質問事項を返信いたしますので、ご記入の上再度ご返信ください。